「論語」と「算盤」集中講座

- Mentoring News -
 

特別講座「論語」と「算盤」集中講座

本コースでは、「日本一、社員が幸せになる会社」を本気で創るための、「あり方」と「やり方」が同時に学べるカリキュラムを提供いたします。

やらされ感を払拭 買いたくなる仕組み
自主性・自発性に富んだ社員教育の根本とも言える自立(律)型人間の育成法と相互支援組織のつくり方の伝授。 顧客に無理に売り込まず、自然に買ってもらう思考法をマーケティングに基づいて教授。

こんな方におすすめの講座です!

会社の「あり方」を切り替えたい ビジネスの「やり方」を見直したい
「企業理念を見直したい」
「やらされ感で、働く社員が目につく」
「自主性・自発性を身につけたい」
「最近、売上が落ちている」
「お客様の数が減ってきてしまった」
「値引きしないと、売れない!」

■ カリキュラム

売れる仕組み・マーケティングを知る
<午前の部>AM10:00-PM1:00
メンター企業のあり方を知る
<午後の部>PM2:00-PM5:00
第1日目 1:マーケティングとは・・・ 第1日目 1:メンター企業とは・・・
● 3つの基本戦略「何を、誰に、どうやって」
 何を:製品とサービスの本質を知り「自社独自の強み」を発見する
 誰に:顧客のホンネを探り、真のお客様を探し当てる
 どうやって:表現と媒体を一体化させる「統合型・コミニュケーション」
【何を】
● ブルーオーシャン戦略とイノベーション
● 値引き合戦から脱却するには?
● ワークショップ
● メンタリング・マネジメントの理解     
● 管理型マネジメントとメンタリング・マネジメントの違い   
● 真の企業の強さとは    
 最強企業とそうでない企業の基本姿勢の違いを知る
● 何のために働くのか?目的を明確にする  
● 企業の将来はそこに働く個人の意識で決まる 
● ワークショップ   
第2日目 2:【誰に】ターゲットの設定の重要性 第2日目 2:企業理念が浸透しない4つの理由 
● まだ見ぬターゲットは、どこにいる?
● ターゲットのしぼり方とその重要性
● どうしたらターゲットに到達できるのか
● BtoBのターゲティング手法
● 顧客関係性マネジメント
● ワークショップ
● なぜ、目的と目標が重要なのか!
● イメージより大切なもの
● 尊敬されない上司が企業を崩壊させる
● いくら教えても人が育たない理由
● 最強企業の3つの法則
● ワークショップ
第3日目 3:【どうやって】顧客に刺さる表現と最適なメディアを開発する 第3日目 3:自立(律)型社員による相互支援型組織のつくり方     
● 統合型マーケティングのコンセプトと手法
● 売り手目線と買いて目線の違い
● モノを売るのとコトを売る「違い」
● 成果を出した中小企業の実例
● 成功事例に学ぶターゲット設定
● ワークショップ
● 自立(律)型姿勢と依存型姿勢
● 働く社員と働かない社員の違いとは
● プラス受信の3原則
● 意識の共有化・言葉を共有して、共感者集団をつくる
● ワークショップ
売れる仕組み・マーケティングを知る
<午前の部>AM10:00-PM1:00
第1日目 1:マーケティングとは・・・
● 3つの基本戦略「何を、誰に、どうやって」
 何を:製品とサービスの本質を知り「自社独自の強み」を発見する
 誰に:顧客のホンネを探り、真のお客様を探し当てる
 どうやって:表現と媒体を一体化させる「統合型・コミニュケーション」
【何を】
● ブルーオーシャン戦略とイノベーション
● 値引き合戦から脱却するには?
● ワークショップ
第2日目 2:【誰に】ターゲットの設定の重要性
● まだ見ぬターゲットは、どこにいる?
● ターゲットのしぼり方とその重要性
● どうしたらターゲットに到達できるのか
● BtoBのターゲティング手法
● 顧客関係性マネジメント
● ワークショップ
第3日目 3:【どうやって】顧客に刺さる表現と最適なメディアを開発する
● 統合型マーケティングのコンセプトと手法
● 売り手目線と買いて目線の違い
● モノを売るのとコトを売る「違い」
● 成果を出した中小企業の実例
● 成功事例に学ぶターゲット設定
● ワークショップ
メンター企業のあり方を知る     
<午後の部>PM2:00-PM5:00
第1日目 1:メンター企業とは・・・
● メンタリング・マネジメントの理解     
● 管理型マネジメントとメンタリング・マネジメントの違い   
● 真の企業の強さとは    
 最強企業とそうでない企業の基本姿勢の違いを知る
● 何のために働くのか?目的を明確にする  
● 企業の将来はそこに働く個人の意識で決まる 
● ワークショップ      
第2日目 2:企業理念が浸透しない4つの理由
● なぜ、目的と目標が重要なのか!
● イメージより大切なもの
● 尊敬されない上司が企業を崩壊させる
● いくら教えても人が育たない理由
● 最強企業の3つの法則
● ワークショップ
第3日目 3:自立(律)型社員による相互支援型組織のつくり方
● 自立(律)型姿勢と依存型姿勢
● 働く社員と働かない社員の違いとは
● プラス受信の3原則
● 意識の共有化・言葉を共有して、共感者集団をつくる
● ワークショップ

■ 講師陣

Marketing 講師
理央 周(りおう めぐる 本名 児玉 洋典)
マーケティングアイズ株式会社
代表取締役
関西学院大学 専門職大学院 
経営戦略研究科 准教授

フィリップモリスなどを経て、インディアナ大学経営大学院にてMBAを取得。アマゾンジャパン株式会社、マスターカードなどで、マーケティング・マネージャーを歴任。2010年に起業。日本企業のアメリカ進出支援、収益を好転させる中堅企業向けコンサルティングと、社員研修を提供。2013年より関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科で教鞭をとる。

著書は「なぜか売れるの公式」(日本経済新聞出版社)、「仕事の速い人が絶対やらない時間の使い方(日本実業出版社)、「なぜ、お客様はそっちを買いたくなるのか」(日本実業出版社)など。
日本経済新聞社、日刊工業新聞社、各地商工会議所、各地行政機関、ロータリークラブなどでの講演や、テレビ東京、ZIP FM、FM福山、朝日新聞、日経MJ、プレジデントなど、メディアの出演・掲載実績も多数。

Mentoring 講師
伊藤 直樹(いとう なおき)
1960年京都府生まれ。
一般社団法人日本クラブメンター協会
代表理事

実家の家業で商売を覚え、26歳で独立起業、
年商30億円の企業運営を12年間運営する中、
38歳で経営者として天国と地獄を経験。
その体験を通して真の「会社のあり方」、真の「人材育成」を構築。現在、メンタリング人財育成法の第一人者として全国の企業、地方自治体などで講演・研修を行う。

大手企業における研修実績は、京セラ、ヒューレッドパッカード、NECフィールディング、リコー、モスフードサービス、ヤマハ発動機、NTTデータ、オリンパス、不二家、小林製薬、大正製薬、ファイザー製薬、ニッセン、島津製作所、ヤマト運輸、佐川急便、キリンビバレッジ、ワコール、テルモ、ツムラ、大丸、トヨタ自動車、ヤクルト、住友生命保険、ソニー生命、花王、シダックス、シャープ、白洋舎、三井ホーム、日本ハム、野村証券、清水建設、をはじめ1000社を超える。
2015年には第42回JC青年の船「とうかい号」に講師として乗船。
年間2000人の社員・スタッフと関わり、延べ5万人の受講生と向き合いメンタリングプログラムを構築。

メンター・マーケティング集中講座の開催スケジュールはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

■ 近日開催予定のスクール・講演会・セミナー